研修期間終えたばかりの新人が無断欠勤「あなた今どこにいるの!?」→新入社員「沖縄でーす♪7日の有給申請してますよ?」出社後…【2ch修羅場スレ・ゆっくり解説】
※当チャンネルは、5ちゃんねる様の使用許諾を得て配信しております。
https://5ch.net/matome.html世の中に存在する、人間関係にまつわる話を毎日配信中!
こんな人に出会ったことある!スカッとした!という方は、
是非コメント欄で教えてくれると嬉しいです☆動画が面白かったと思って頂けたら、
高評価とチャンネル登録で応援よろしくお願いします♪『水曜日の2chスカッと話』チャンネル登録はこちらからよろしくお願いします☆
https://www.youtube.com/channel/UCsbtz0A0vrdyuSg4fyZ6iMQ?sub_confirmation=1■水曜日の2chスカッと話の全話再生リストはこちら!■
□チャンネルの動画における教育的価値と独自性□
このチャンネルは「人間関係にまつわるトラブルとその対処方法」をトピックとした動画を扱っております。
様々な事例を基に、過激な表現は使わず分かりやすい台本を作成し「オリジナルのアニメーションを製作」を行っています。
各動画を通じて多様な人間性を紹介、
及びトラブルが起きた経緯や問題点を見て行き、
人間関係におけるトラブルの回避方法や適切な対処法、
円滑な人間関係を築いていくためのコツといった点に教育的価値を提供しております。
さらに、編集は勿論、台本も全てオリジナルですので繰り返しのコンテンツではございません。■動画に使われているフリー素材の複数回の使用(繰り返し、再利用)について
このチャンネルではフリー素材(例:いらすとや様など)のイラストを、
動画内の登場キャラクターとして複数使用しています。
動画の性質上、同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、
そのシーンに最適なイラストをその都度選択して使用しております。
フリー素材という性質上、
他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしているわけではございません。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【素材】
・いらすとや様
・イラストAC様【効果音】
・OtoLogic様
・効果音ラボ様【BGM】
・魔王魂様
・甘茶の音楽工房様
・LAMP BGM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#2ch #2ちゃんねる #修羅場
研修期間終えたばかりの新人が無断欠勤「あなた今どこにいるの!?」→新入社員「沖縄でーす♪7日の有給申請してますよ?」出社後…【2ch修羅場スレ・ゆっくり解説】

概要
コメント
これだけ横柄な態度をとっているのだから当然のようにどんなことをしても揉み消してくれるような、それこそ専務だとか社長だとかの上役のコネ入社の人かと思ったら…違うんかいw
社長や専務の血縁関係でのコネ入社ならあり得そうな話だが、一般人がこんなことできちゃうのは不思議(;^ω^)
何も知らない学んでない新米の癖に
どうしてそこまでベテランのイッチを見下せたのか
それが全く理解不能だわ😅
イッチ、、偉すぎる。優しくて義理堅い人なんだろうな。
性根は直らない
まあ作り話がみえみえだから…実際には、この手の就業ルールはきちんと教えてもらえるから、今回のようなケースは起きない。それに有給は届を管理職である上司(教育係ではない)に提出し、上司が認めないと取得できない。なので、机の上に置いてOKなんてこと自体がありえない。また、解雇云々が絡んだ場合、一切の対応は、会社の然るべき部署と直属の管理職である上司が説明を行い、対応は全てそちらで行うので、動画のような展開にもならない。…現実味がない話は面白くない。
羨ましいなぁ私が会社入った時1年間休暇はなかった 病気で連絡すれば有給休暇じゃないけど休暇だった
有給休暇が半年後で 休暇はもらえるはず しかしこの場合は 無断欠勤問題なのでは
採用したやつにもペナルティ与えるべきだろ
有給なんていう幻想があると新人に思わせるとは優しいというか‥‥生温い職場だ。
研修期間に休み・有給・退勤時間などと言う物は存在しない事を教え、愛社精神で埋め尽くしてこそ社畜への第一歩を踏み出せるのですよ。
この新人さん、研修修了したなら一応正社員でしょ?確か解雇は14日前に通告しないと労働基準法違反なはずだけど。無断欠勤初日から数えてもあと一週間あるよね、嘘臭い。
仮に有給が付与されていたとして、7日間も休むなんて事前に上司や同僚と調整が必要だろ。そんな常識を知る前にクビになっちゃったか。
試用期間中だろうから解雇手当も出ないし。今後まともな企業に勤めるのは無理だろうな。
有給しろ何にしろ、申請は当たり前だとは思うけれど、出来ない事態だとしたら、出来るだけ速くだが?、社会人云々の前に、そこら辺は、お勉強出来てて当たり前なのだけれど?、
中には、アルバイト禁止の高校があるけれど、
そうでなければ、アルバイトをして社会の
入り口を経験しておいた方が好い様に
視ていて思えた。
定時になったらすぐ帰るけどなあ。
やっぱし日本はブラック社会なんだよなあ😆
通常、会社なら試用期間が有るので問題が有れば試用期間終了で問題ありとして雇用しないで良い!(つまり・・・解雇)
非常識なのは確かだが、他のトンデモ新人に比べれば常識はあるほうですね。
似たような創作があったが、どっちが先だろう??
今後有給は使わないは無理だろw
うーん、これは酷い。イッチには悪いが作り話であって欲しいと願うレベル。
まぁこの新人がつるんでたって友人らも、この話したら「そんな事する人間ウチらの中に他にいないよ、何やってんの。ちょっと今後の付き合い考えさせてもらうわ」って言われてそうでもあるな。普段はバカなノリだけど、しっかり締めるとこ締めてる人って結構いるし。
解雇ならセキュリティ上もうオフィスに入れないのでは?
この話、3回位別のサイトで見たよ。