概要
ご覧頂きありがとうございます。
今回は、毒な母親のお話です。
皆さまはどう感じられましたでしょうか。コメント欄に感想もらえると嬉しいです。※当チャンネルは5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html#2ch
#2ちゃんねる
#5ch
#5ちゃんねる
#ゆっくり
#修羅場元スレ:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506413845/
動画内でお借りしている素材
【イラスト・背景素材】
いらすとや様
https://www.irasutoya.com/pexels様
https://www.pexels.com/ja-jp/pixabay様
https://pixabay.com/【BGM素材】
甘茶の音楽工房様
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
コメント
左巻きの特に女性は恐ろしいなw
家では…だけど外面は良いのモラハラだね
社会勉強せずに教師になったから可笑しい人が多いっていう説理解出来る
世間を知らないのに「先生」って敬われてたら感覚もおかしくなる
教師がおかしいんじゃなくて、この人がおかしい。
マジで教師って社会に出てないから変人ばっかよね
唯一インターネットはろくでもないだけは正論。(ブーメラン発言)
ウチの隣人も、学校では超良い先生と慕われてたけど、家ではもうとにかくずーーーっと自分の子供を怒鳴ってたね。
集合住宅なんで、こっちは怒鳴り声聞かされ続けてたまったもんじゃなかった。
教師って辞めなければ
7歳から定年までずっと学校だもんね
そりゃそうなる人いるわな
“お母さんを怒らせたらダメだよ”?
いや、別に怒らせてもいないし、
勝手にキレてるんですが?
うちの小学校はある教師は生徒をいじめ、またある教師は更衣室を覗き、そしてまた別の教師はり男子生徒の耳を舐め…
教師、大人は敵だと幼いながらも学びました。
たまたまかもしれないけど、良い性格の教師に出会った事があまりない。
小〜高で、良い人だなと思った教師は5人も居ないかも。
大学はクセツヨでも良い先生多かった。
家庭内と家の外で見せる顔が全然違う人っているよね
まぁシーンや相手に合わせて態度を変えるのが当たり前だけど
人間って本来画一的なものじゃなく、いろんな面を持っているものですよね
せめて教え子には良い先生だったのが救い。
新卒で教員やったとき経験値ゼロなのに「先生」って呼ばれるのがプレッシャーだった
自分には向かないって瞬時に思った
3年間だけ頑張ってその後はブラジル行ってボランティアしようとか思ってる()
公務員と言ったって給料は安いわ顧問になったらサビ残だらけになるわ、クソガキやモンペに気を使って付き合わなきゃいけないわ、あげくに世間からは「教師は性格のおかしい奴が多い」なんて偏見で言われてたらそら教師になりたい人間はいなくなって少子化なのに教員不足になるよなぁと思った
父親も母親もクソだけど、お兄さんだけはいい人だったな…
教師って小さな世界で過ごしてるから、マジで変なおかしい人が多いよな…
自分はバブル絶頂期に小学校へ入学したのだけどアタオカな先生がめっちゃ多かった。
学校を出た後学校に就職するんだからそりゃ世間知らずにもなるよなって。民間の企業とは勝手が違いすぎるもの。
教職なのにインフラエンジニアをバカにしてるなんて。どうやって生きてるんでしょうねこの人。
たぶん同窓会に呼んでるのも陽キャ集団で、物静かな子とかは離れてそうと予想。東京、インターネットバカにして学歴コンプと職業差別が酷いから、マトモな人は見抜いてると思うよ。進路に口うるさそうだし。
家庭ではキチガイのふりして家族を支配(しようとした)、外では「恩師」面のクズ。兄と絶縁しているのも兄の仕事を見下してるだけでなく、口でも腕力でも勝てなくなった兄にビビってるからなんだろうな、報告者相手にはキチガイの振りして関係を持とうとしているし。まあこの母に増してクズ野郎なのが父親だが