概要
義両親と同居生活6年目の30代主婦なつみです。
同居嫁である私のリアルな日常の愚痴や、過去にされてきた嫌がらせを暴露します。
誰にも相談できない私の悩みを共感したり意見を言ってくださる方お待ちしています。義妹から電話が来ました
身バレ防止のため多少言葉の話し方や地域性のあるものに関しては実際と異なる表現に直しています。
料理をしている映像は動画に間に合わない時は以前使用した素材を再度使っている時もあります🙇♀️よければチャンネル登録、高評価お願いいたします。
#同居嫁 #姑 #離婚 #主婦 #不倫
コメント
義母の話を聞き流せないから別居になってんですけどね。
ってか、義母が面倒で家出た義妹に言われたくないですけどね。そんなこと言うなら義妹が毎日実家に顔出すか、再同居すればいいのに。
介護とかも押し付けられますよ。
私は離婚届を見せるのは間違ってないと思います。それ程嫌な思いしてる証拠ですから。
せいやさんだって、ソレ見せるまでは簡単に考えてたし母寄りでしたよね?
自分がやらかした事に気付いてないんですよ?目に見える形で教えないと反省しないかと思います。
ソレを見せても効果が無く、家庭を疎かにする様なら離婚も視野にいれて考えればいいのでは?
お芋さん まるで分かってないね?なつみさんと お芋さんは場合が全然 違うって事❗️「お母さんが可哀想」って言うんなら自分が行けば いいじゃん?お芋さんは再婚相手でもいるの?いないんだったら距離とか関係ないし親子だし「お芋さんも自分の子供の面倒を見て貰ったんだから今度はあなたが面倒見る番でしょ?」って言える人いない?兄である ご主人なら言えるのでは?今までの なつみさんの大変さを この際 お芋さんにも分かって貰わないとね😰
なつみちゃん、お疲れ様!
やるじゃん!そうそう 直ぐに 妹に電話したの正解です!
ハッキリと本人に 思う事を伝えるのが1番です。
そりゃ、あんたからしたら本物母親だから、聞き流せで通るでしょーが、嫁さんは そうはいかない!
全く、なつみちゃんの立場になって考えれない妹ですね!!
嫁さんの立場で、同居した事がない人に、言われたくない!
しかも、あんな家事に子育てに手伝ってくれるいい旦那さんだったのに、アッサリ離婚してさー
言え、言えー、こんな常識のない話の通じない人種には ハッキリと物申す事が1番です!
その調子で頑張って!
なつみさん❗️義妹に電話して正解だと思います⭕️ こっちにとやかく言う前にオマエ(義妹)が同居すればいい👊 次回も待ってます。
多分義母は寂しいが原因なので、スマホ購入→婚活アプリ等の登録で男探し→彼氏ゲットまで導いたら問題解決しないですかね?
あわよくば良識ある彼氏さんに嗜めてもらえたら最高!良識無い彼氏さんなら他人に言われる筋合いはありません!でほぼ問題解決😀😀😀
そんな義妹は相手にしない方がいい。自分は何もしないくせに。ひどいね。なつみさん優しいからねー。心配です。せいやよしっかりしろ‼️
この兄弟は、義母がなつみさんに暴力ふるったこと思い出すべき
まぁ… いろんな意見があるのは分かりますが、別に離婚届を貰って来た事も子供を考えると離婚がなかなか出来ない事も別に間違ってないと…なつみさんも義母の事がなければ、旦那さんが好きなこと、子供達もパパが大好きな事は事実。子供達もパパの事がキライなら別だけど…で、離婚すれば経済的な事などで子供達を苦しめる事になるかもしれないし…実際、私はお父さんは好きでなかったですが、母の離婚後は、経済的に厳しくはっきり言って子供だった自分でも「明日は生きてないかも…」と思ってた生活だったから…ただ 今も結婚生活を持続出来ているという事は、色々あっても、なんとかやり過ごせているんなら良かったのでは?ただ なつみさんも自分が折れてばっかりは駄目よ。それこそ子供達が見てるよ 小さくても結構 いろんな事分かってるからw。義妹に関しては前回書かせてもらった通り「一切 お前が言う資格なし!!!!あんな理由で離婚したお前が言うな!働かないで実家に居たりしてたんだから、義母の愚痴位聞いとれ!嫌なら実家をとっとと出て働けば良かったんじゃ?」って話です。
さすが、義母の娘‼️
自分も離婚してきてるなら相手の義母と色々あったでしょうにね❗
本当の親とは立場が違うことが分からないなかしらね❓️
いやいや愛情不足、
この事だけじゃないんだよ、
今までの事があり、あの言葉はきっかけにしかないの、
解んないヤツは👄出すな
義妹は実母だから聞き流せるのおまえは元旦那の親ともめたろ!一緒だろ!
馬鹿め!所詮他人事だから
聞き流せだと、やはりあの婆さんの娘‼️
実母から言われ続けても流せると言えるんですかね?義妹は。。。
そう言いきれ、流せたとしても、それは実母だからであり、なつみさんは義理の母親。いわば他人。
愛情不足なんて自分が感じて反省するなら解りますが、正直実母からでさえそんな言葉言われたくない。
私ならそう憤ると思います。
過去に喧嘩して離婚という言葉を出した事私もありますが、主人に「その言葉だけは出してはいけない」と言われ今でも後悔しています。本当にその時が来るまでそのような言動や行動はやめるべきですね。でもなつみさんはすぐに反省できる所が良い所だと思います。あと義妹ですが私はこの義妹の立場になります。実家の兄嫁とのトラブル多数聞いており義姉が出ていく事もあったようですがなるべく母のグチは聞き流し、時には母を諭しています。何をしてあげられるわけでもない立場ならば同調する事もよくないと思うからです。わざわざ文句を言ってくる義妹も常識人ではないと思います。
あー義妹ダメダメ🤣
お義母さんの当りがそもそも違うに決まってるじゃん
知ったような事言うけど
お義母さんの態度の
状況がそもそも違うから
話しにならん😅
遠くて無理じゃなくて
近くにしたらどうですかー???
私ならコレです 黙りますきっと🤣
そもそも、義妹ちゃんはどうして実家から出て行ったの?
お父さんが亡くなるまでは実家でお世話になってたのに、ひとりになった実母をほって出て行った人に何も言う権利ないよね?😨
まずはさー、ママのメンタルだよ❗️ママが義母とのことでストレスかかえてる(継続的に)と、それが子供に伝わる。そうなると子供の気持ちも情緒不安定になる。そこは、しっかりわかってあげて。なので、なつみさんがストレスから少しでと和らぐことが大切だと思う。
嫁姑って、大半が仲良くするのは無理な話(表面上上手くやってても)なので、
折れることも大事かもしれないけど、まずはなつみさんが心穏やかになることが、子供にとっていいことだと思う。謝れない義母?この発言、最低だと思う。義母の思いもあるだろうけど、家、家によって教育方針は違うのだから、口から出すなくらい喚いていいと思う。
昔と、今では子育ての環境は違うのだから。それに義母が育てて旦那さんと義妹みて、どう思う?こんな感じに育て欲しいと思いますか?
なつみさん、ひとりぼっちでしたね。。。
こちらが、嫌な思いしていても 旦那さんにも、義妹にも、思いやりの言葉かけてもらえなくて。
せいやさんには、やっと、見方風な、態度になってもらえたかもしれないけど。。。
義母に、精一杯尽くしてくれた嫁にかける言葉ではない。。
今は、100%ではなくても、平穏に暮らしていてほしい
兄弟揃って なつみさんに我慢を強いるなら 離婚もありだろうし もしどうしても義母との同居をしなければならないなら 実子の ご主人と義妹さんが交代で 義母のところに半同居されればいい。あくまでもなつみさんは別居を通したらいいと思いますよ。なつみさんは ご自身の子育てと家庭を優先するべきですよ。
義理の妹、あなたにとっては母親だけども
嫁からしたら義母であり、言い方悪いかもしれませんが他人なんですよ。
聞き流せばいい?それは実の母親ならできるでしょう 言い返せる立場でもあります。
でも義母なら?? 普通の嫁なら無理でしょう。旦那の母親なんですから…
そんなに母親のこと気になるなら、自分が一緒に住んでやれ! ほんと頭にきますね!😒
お疲れさまです。「気にせず流せばよい」なら「じゃあ同居話を聞き流します!」と言いたい!出ていった義妹に指図されたくないですね。