概要
義両親と同居生活6年目の20代主婦なつみです。
同居嫁である私のリアルな日常の愚痴や、過去にされてきた嫌がらせを暴露します。
誰にも相談できない私の悩みを共感したり意見を言ってくださる方お待ちしています。娘の1歳の誕生日の話をします
これは5年前の出来事でリアルタイムのお話ではありません。
現在の話に追いつけるように急いで更新します。よければチャンネル登録、高評価お願いいたします。
#同居嫁 #姑 #離婚 #主婦 #不倫
義両親と同居生活6年目の20代主婦なつみです。
同居嫁である私のリアルな日常の愚痴や、過去にされてきた嫌がらせを暴露します。
誰にも相談できない私の悩みを共感したり意見を言ってくださる方お待ちしています。娘の1歳の誕生日の話をします
これは5年前の出来事でリアルタイムのお話ではありません。
現在の話に追いつけるように急いで更新します。よければチャンネル登録、高評価お願いいたします。
#同居嫁 #姑 #離婚 #主婦 #不倫
コメント
あはは!義理母らしいかな~。
もうその頃になると義理母の行動に慣れてくるかも(苦笑)
てか、なら聞くな!ですよね(^_^;)
私ならもう一切触れないかも、そのことに。後日なんか唐突になんか向こうから反応あれば、『あー忘れてました!』とかですますかな?もしなんかくれたら、それにお礼を付け加えて終わり。自分中心で世界が回ってる人は自分勝手な都合で動くので、タイミングとかずれてるの当たり前だし、最初から期待もなんもしない。空気と同じ扱い。それにくれるものも本当にこっちの趣味に合わなくて不要な物の確率も高いし。
その証拠に、義理母は、いるか&いらないか、の問いかけであって、どんなものがいいか、ていう問いかけではない(笑)
そもそも「どうする?」と聞いた方は「何が良い?」と聞いてる訳で、聞いた方はプレゼントする事が前提でいるのかいらないのかの回答を求めてないのが普通ですよね?(笑)
なつみさんこんばんは🥰
プレゼントなくて良かったんじゃないでしょうか。メルカリで買うかもしれないし😆
私も孫がいますが、私の母(おおばば)は、私の孫の誕生を、あまり喜んでいなくて、ひ孫に会おうともしないし、出産祝いも3ヶ月たっても貰ってなくて?!
電話で聞いてみたんです。
お祝いしてくれる気あるの?って。
そしたら、お祝い出したらする気あるし、なかったら、する気無いんじゃない‼︎って、意味不明な事言われて、プッチーンってきました。
私の母は、初孫(私の兄の子)が大好きで、娘(私)の子供に対して、私の孫じゃ無いって言われたんです。
その孫の子供(ひ孫)には興味ないって事です。
長くなってすみません。わかりにくい文章だし🙏多少の期待も、持たない方が良いって話でした。
次回も楽しみです。
BGM変わりましたね! これも良いですね!
誕生日祝われなかったなら、「姑失格💢」って言ってあげれば良かったじゃないですか笑
あらー・・・孫にまでイケズしてくるなんて、こんなクソ意地悪ばぁさんには二度と娘ちゃん会わせなくていいですね!!よっぽど自分の誕生日の件を根に持ってますね!!なつみさんの言うように誰の誕生日もしなきゃいいし、今後も七五三もお祝い事全て誘わない、参加させないを貫けばいいと思います!!
そしてプレゼントって1歳の御誕生のお祝いだから渡されたらお返しはこれで!って指定されて請求されそうだし貰わなくてラッキーでしたよ✌️
なつみさんがフォークでブスブスさしてるときのテロップと画像を照らし合わせたら🤣
なつみさんの怒り💢😠🍴が垣間見えた気がしました🤣(笑)
それにしてもおかしな義母ですね~🤔
何もしてもらわなくて良かったんじゃない?
たとえ1000円ほどの物でも買ってもらったら死ぬまでしてやったと言われそうだわ!(笑)
そうそう、娘さんの誕生日プレゼントの事で そんな事になってるんだから、義妹さん(は、置いといて)のご主人に こっそり今回の事 話して先手を打った方がいいと思う❗️👍
こんなめんどくさい人(義母)
付き合いたくないわ~
うちもお義母さんとの仲は良好ですがプレゼントなんて貰ってませんよ(´・ω・`)なのでこちらも何もしません。おめでとうございますと言葉でだけ伝えます、お互いに。
うわっ!そう来る?って思ったけど、何もやり取りしない方が今後楽かもしれませんね😆
でも、可愛い初孫ちゃんに何も買ってあげられないって😱何よりも自分大事で自分一番なんですね😅ここまで来ると、もはや天晴れ❗
自分の誕生日を忘れたからと言って「嫁失格」と言ったんだから、可愛い孫の誕生日にプレゼントを買わない選択をするババアは「ババア失格」とご主人に言わせたらいいよ👌普通どうする?と聞いたら買う方向になるでしょ?それをお任せすると言われたからと言って買わないなんて有り得ない❗️買う気がないなら最初から聞くな~~~~ってぇの😡💢💣💥
良かったですね🎵もらわなくて。そんなおばあちゃん、めんどくさいだけですやん(笑)
せいやさんには私の親がいますから、気にしないよと。
なつみさんお疲れさまです。義母の日本語は?ですね。どうすると聞かれたらくれると思いますよ。まさかいるいらないとは思わないよ…こっちが嫁失格なら向こうは祖母失格にしましょうかね。
もう、ここ迄きたら、笑っちゃいますね💦
いちいち真剣にとりあっていたら、疲れると云うか・・・🤨
義母さんの頭の構造には、ついて行けない💧
でも、逆に なつみさん側も、お互い細かいイベントは、全てノータッチと云う事でイイんじゃないでしょうか? ストレスも減るし・・・🤭
しかし、まぁ お孫ちゃんのプレゼントくらい、買うと思うけどなぁ~~~🤔
でしょうね。私なら
即答
大丈夫です。
大事なお金 自分達の為に使って下さい。
と言って距離を置く。
と言いながら 義母介護中💧
次回「トンチンカン義母ちゃん孫たんにやっぱりプレゼント渡すぅ〜」の巻⁉
義母たんの行動は斜め上のさらに斜め上を行くので予測不能でございます🙇
うーん、距離を置きたいなら、金銭的な事やプレゼント系は断るべきです。
すっごく面倒くさい事になります。
お土産などの物品の贈答は全部やめましょう!
イベントは家族のみで祝えて、楽ですよ✨
めんどくせ~義理母
けど物はいらないと
きっちり断らないあなたも悪いんよ!