概要
義両親と同居生活6年目の20代主婦なつみです。
同居嫁である私のリアルな日常の愚痴や、過去にされてきた嫌がらせを暴露します。
誰にも相談できない私の悩みを共感したり意見を言ってくださる方お待ちしています。ある日義妹と義母がアポなし訪問をして来ました
これは5年前の出来事でリアルタイムのお話ではありません。
現在の話に追いつけるように急いで更新します。よければチャンネル登録、高評価お願いいたします。
#同居嫁 #姑 #離婚 #主婦 #不倫
義両親と同居生活6年目の20代主婦なつみです。
同居嫁である私のリアルな日常の愚痴や、過去にされてきた嫌がらせを暴露します。
誰にも相談できない私の悩みを共感したり意見を言ってくださる方お待ちしています。ある日義妹と義母がアポなし訪問をして来ました
これは5年前の出来事でリアルタイムのお話ではありません。
現在の話に追いつけるように急いで更新します。よければチャンネル登録、高評価お願いいたします。
#同居嫁 #姑 #離婚 #主婦 #不倫
コメント
成長には個人差がありますもんね!神経質にならずに、穏やかな環境で子育てして欲しいです☺️
義家族が突然来訪には、内心えっ👀⁉️ってなりますが、流石に玄関で旦那任せは私には出来ません😅なつみさんだって、良好な関係を作りたかったはずですよね✨
そうせざるを得ない現状を作ったのは、義母ですから納得です。
せいやさん家族と信頼関係ができてないのにね(笑)馴れ馴れしい、図々しい、ただの嫌がらせだし、恩着せがましいですね、とそれがわからないせいやさんにお伝えください。
保育園行ってた方が早く喋るようになりますよ❣️
嫌がらせではない。
本心で心配してると思う。
ただ無神経で必要がない。
保育園に行った方が言葉早くなりそうな気がするけどね!
子供の成長はこじんさがあります。
でも、義母さんはもう立派な大人ですがちゃんとしたしゃべり方できてませんよね?(笑)
人に嫌みしか言えない大人が孫の成長をあれこれ言うとは…
義妹ちゃんの赤ちゃんが言葉遅かったらどんな反応するのでしょうかね?(笑)
次回「お節介義妹の出産で目玉ドコー👀発言連発」の巻
人の気持ちを逆撫でし、
人の気持ちに寄り添えない人達だね、
旦那は頭の悪い人だね
何時になったら嫁の味方になるんだよ。
再教育足りないよ!
頑張れ👊😆🎵
なつみさんは元々気の強い方ですか?義母にだけそのような感じですか?私は全く言えず家族にも言われたい放題ですが我慢する一方です。最近胃の調子も悪く体調すぐれないことが多いです。。
吹っ切りたいです。
いつも見てます
子供さんの発達は十人十色です
保育園がよいきっかけになってくれると思いますお仕事頑張ってください
それは本当に辛かったでしょう…
子供の成長を真剣に考えて気にかけてるのは母親のなつみさん。
安易に口にして良い筈ないです。
言葉の発達がゆっくりな子供はね、
ママがよく気が回ってお世話してくれるから、しゃべって要求する必要がないんだ、いいママに恵まれてる子供なんですよ💕
おバカさん達は無視一択です❗️
うちは保育園行ってからの方が喋るようになったかな
よそはよそ‼️
うちはウチでいいんでない?
人と比べる必要なし
子どもからしたら
きょうだいでも比べられること嫌なはずなのに 他の子となら尚更
なら 大人がとやかく言う必要なし。
今はまだ若いから 無理かもしれんけど
なつみさんが どっしり構えてたらいいと思うなぁ
発達状態は、保育園、幼稚園、自宅、関係ないような。実際比べた訳じゃないですけど。。どちらかと言うと、家族や話す相手が多い方が、お話し早いかなと、思ったり。。でも、義姉のところは、家族が多くて末っ子が、話すチャンスがなくて、話が、苦手で、検診で引っ掛かり、公共の言葉の教室に通っていましたよ。だから、回りの人数や兄弟も、関係ないのかなあーと思いました。
今回は、心配されたくない人に、変な心配されたので余計腹が立ったか感じかな。私も、母乳 寝返りハイハイ タッチ離乳オムツ 近所の同じくらいの子供と比べられて嫌な思いしたり、早生まれでかわいそうの、暗示を掛けられたり。。かわいそうって。。月齢なりにできていればいいわけで、小学校上がるまでまでオムツしていないし。いちいち腹が立ちました。
早生まれでも、学年の代表になるくらいの駆けっこが早い子もいたし、逆の子もいましたし子供に暗示を掛けないでほしかったです。
追伸 義母に、、姑嫁との距離の置き方、成功者例の本ラインで紹介して差し上げたら?
お疲れ様☺️
全然大丈夫👌 子供もそれぞれだし保育園に行って友達や先生と過ごす事で話すようになるよ(*^^*)
うちの息子もとても遅かったですよ!喋りだしたら 嘘のようにお喋り君に変身(笑)
ホント大きなお世話ですよね🥺
本当に大きなお世話‼︎
なぜに義母さんはそう人の気持ちを逆撫でする事しか言わないしないんでしょうね?
義母失格‼︎ ムシ無視ムシ
肌着1枚も買ってくれない人が人の子育て発達についてとやかく言うなですね
なつみさんはマイペースに子育てして下さいね❣️
なんだかんだ理由をつけて、なつみさんに仕事をやめさせたいとか。自分達の用を押し付けようと必死な感じが‥‥
私の娘も何でも遅い方で、義姉に発達障害ではと言われたこを思い出しました。人それぞれなようにその子のペースで成長していきます。ほっとけ〰ですよね!
嫌な人達ですね
そんな事言うためにわざわざ 性格悪すぎ
あの〜「義母義妹が要らないことばかりペラペラペラペラペラペラペラペラ喋るから、遅く感じるだけじゃない?」と旦那さんに言って欲しかった…。成長の仕方って、その子によって違うし、環境、兄弟が居るか居ないかでも違うから、病気と決めつけるとは… 流石 義母、自分も子育てしていて分からないとはw 義妹も赤ちゃん生まれてから教科書通りにならない事を実感したでしょう。
一緒の職場のママさんが義母達と同じ事を保育園で言われて、連絡帳にも色々書かれ、病院に行く様に言われ、もう病気と決めつけられてると、話してくれて「病気と決めつけるの早いって(上記の話をしました。)多分、病院でも同じ事いわれるよ」と話して、証明の為、病院併設療育センターに受診したら、問題なし。と言われ、保育園の先生に言われた事と自分の子がそんな風に扱われていたのが悔しいと泣いていました。
身内つもりか分からないけど、義母達も言い方考えたら?て思います。本当出しゃばり。
日々お疲れ様です。
子供の成長は人それぞれ違います!
2歳、3歳でお話する子もたくさんいますよ!!
ほっとけよ!って思いますよね!
それに保育園に行く事でお友達同士で刺激され、言葉も増えてきますよ!
風邪とかも貰ってきますが、子供の成長にとっては必要な所です!
義母、義妹の言葉は聞かないことが1番です!
ストレスですよね
私の妹は3歳近くまであまり話さなかったよ、今では普通です❗あなたの実家の両親があなたに同じ事を言ったとしたらどう思うのかなぁ?旦那さんのほうだから嫌な気分になるんだと思う。でもそれであなたに責められる旦那さん可哀想になりました。
なつみさんお疲れさまです。せいやさんが家にいるときで良かったですね。仕事始めて保育園に入れた事と言葉なんて全然関係ないのに、いちいちうるさい!って思います。義妹出産ではまた大騒ぎするんだろうな…