概要
本日のスカッとするお話は
嫁「勝手に舞い上がって勘違いしたのはあなたw今時手作りとかダサいw」嫁や息子と相談しながら作った孫の洋服がゴミ袋に入れられていた…嫁「孫ちゃんの衣装作らせてあげます」さてどんなスカッとする結末を迎えるのでしょうか!?■動画をいっき見する
本動画は創作によるものです。
ご参考程度に留めていただきスカッとしていただければ幸いです♪使用音源 YouTubeライブラリー
Copyright © 2020 SmileyLab Co., Ltd. All Rights Reserved.
#スカッとする話,#ドロドロスカッと,#スッキリ,#嫁姑,#裁縫,#孫,#洋服,#手作り,#ダサい,#衣装,
コメント
私の場合、長女に作ってくれた甚平を、サイズアウトするまで、娘たちに着せ、その後義兄の娘ちゃんたちに譲ろうとしたら、手作りした物だから、例え着れなくても、思い出にとって置きなさいと、義母に怒られました。
私にしたら、手作りした物だし、同じ孫の姪たちに来てもらったら、喜ぶかと思ったのに、人の気持ちって難しいです。
このお嫁さん、せめてゴミ袋でなく、段ボールに入れるか、分からないよう隠すなりすればよかったのにね。
確かに既成品の服の方が垢抜けています。
それに以外と手作りの服は生地や附属品に結構なお金がかかり、既成品を買う方が安いと思います。
そんな手間暇と愛情とお金がかかった服を捨てるなんて😠💦普通最低限は義実家には着せて行くと思いますけど、、、😡💦
でもお嫁さんも初めて苦労して子供服を作ることで、義母さんの孫への気持ちが分かったと思うので良かったですね🤗
私も〜コロナが流行り出した時、手作りのマスクを会社でして居たら、年配のオバサンが…ヽ( ´_つ`)ノ ?
「手作りしたって…誰も褒めないのにね。」って…聞こえる様に言われたけど…
他の人から〜自分で作ったならのセリフだよね💦人に貰うだけで、偉そうに!って…作れんのか⁉️って…笑っちゃいました(*´ 艸`)
作れないのに〜偉そうに!
良く恥ずかしげもなく言えたなぁ(҂˘̀^˘́)ง
これ、孫が絡まなければ絶縁しても良い話だよね。
息子は空気か?
難しい問題ですよね。嫁からすれば本音では要らなくても無下に断れないからって感じになるのも判らなくはない。ただ使ってないのがバレたら逆ギレする様な性格なら最初から「要らない」って言える性格だろうしそっちの方がマシなんじゃないのかな。息子が空気だけど息子はどう考えてたんだろう。
余計なことはしない方がいい!
孫は可愛いが小さい時だけ。
母親に任せとけばいいの!
ショックですよね‼手作りの温もりが分からないのね😃
私は、亡き母の残したパッチワークのバックや、大型のこたつカバーも大切にしています☺
友人に教えて貰いながら、作ってたからです。宝物です✴私には💮
貴方の女子力の高さにお嫁さん妬み続けていたんだろうな!最初は貴女に対するそんたくで、適当に合わせていたんだろうと思います。本当に嫁姑問題気持ち駆け引き難しいね!だけど変に媚びずに言うべきことしっかり言ってもの作りの大変さ嫁に教えた貴女は立派。
まぁ嫁にしたら年寄りの作った物に文句のひとつも言いたく成るのは判るが、それは自分で作って居る人が言える事で、作れないのに着させもせずに捨てるのは違いませんか?、って言いたい その為の擦り合わせだよね センスが悪いと言うので有れば、嫁がデザインをすれば良いのだから、嫁にデザイナー並のセンスが有ればだが、其よりも孫はどの様に目の前に捨てられた、祖母が作ってくれた物が捨てられるのを、見ている気分はその方が気に成りますね
お嫁さん自分ができない裁縫を孫のために色々してる義母さんに劣等感を持ってたのかなぁ
私は人の手作り品ありがたく着せてたなw
子供用って自分でもやってみたけどジャストサイズにできなくて……めっちゃ感謝してたわ、ちゃんと着てるとこも見せに行ったら嬉しそうにしてくれたよ
文句を言ったのはダメだが
嫁にしたら どう断っても角が立つんじゃないかと思うんだよなー
友達が 伸縮性のない生地だけは 脱ぎ着できないし 動きづらいから勘弁って言ってたし
こんにちは。毎朝楽しみに見ています。私も孫にマフラー編みますが一度もしたのをみたことがありません。娘の子供ですからマフラー使ってくれてないのって聞けばちゃんとしてるよって言っています。近くに住んでいるわけではないのでゆうパックや宅急便で送るのですが。冬になったら外遊びする時に使ってくれたらなって思っていますがもう辞めました。つい愚痴ってしまいましたね。これからもたくさんの動画楽しみにしていますよ。
突っぱねて叩き出してもいい案件だと思うけどね…スパルタでやり方を教えてあげるなんて主さんは優しいなw
苦手なくせに文句言ってたの?
なんか、要領悪い嫁さん。
言い方悪いけど、おだてておけば色々作ってもらえて助かるだろうにって思う。