概要
義両親と同居生活6年目の20代主婦なつみです。
同居嫁である私のリアルな日常の愚痴や、過去にされてきた嫌がらせを暴露します。
誰にも相談できない私の悩みを共感したり意見を言ってくださる方お待ちしています。男の子と思っていた義妹の子どもがまさかの女の子でした
今度は同じ女の子でも可愛い服マウントを取り始める義母これは5年前の出来事でリアルタイムのお話ではありません。
現在の話に追いつけるように急いで更新します。よければチャンネル登録、高評価お願いいたします。
#同居嫁 #姑 #離婚 #主婦 #不倫
コメント
女の子の服だって義母さんが勝手に買ったら着てもらえるかどうかわからないよ❗
義妹ちゃんと一緒に買いに行かないと…好みがあるからね〰️(笑)
生まれてくる子供も女の子ならガッカリなんて‼️💢😠💢
じゃあ義母さんも義妹ちゃんも女子に生まれてきたからガッカリな子供だったって事だね〰️(笑)
(どんまい)←なつみさんかわいい😁
嫁が言い返せない分旦那さんが義母にビシッと言ってくれるのはありがたいですね
孫はどっちでもかわいいじゃないですか〜
思っても口に出しちゃダメですよね
お義母さんにインスタやTwitter教えてあげたらどうでしょうかねw
かまってちゃんのようですから
SNSにハマってほしい。
家も同じです。嫁は憎らしくても、孫は可愛いと言いますが、人、それぞれですね。本当にいろいろな人がいますな。入学等のお祝いなんて一切無しです。私と姑は❌なので、仕方なく思いますがね。
なんで、義理母世代って可愛い系統のお洋服大好きなんでしょうね?
たぶん、フリフリとかレースでしょ?お嬢様みたいな格好?
女の子らしい、ていうと。
マジで超ダサいですよねー😅
このあと、たぶんだけど、
義理妹ちゃんが大変なときに貴方は何仕事なんかしてるのよー!ムキー!、て言われたんじゃないですか?人生のほとんどを働いてなくてお家でのうのうと暮らせた人の言いそうなセリフだし。
あと、仕事するってこちらから言わないと、いちいち連絡きてめんどくさいことになってたんでしょうね、わざわざ報告するってことは。
あー、うんざりする(苦笑)
仕事してないからって、自分の都合の良いように動いてくれるとか思うんですよね、こういうタイプの人。
なつみさんお疲れ様です😌
お姑さんは何でも管理してないと生きていけないタイプなんでしょうね💦私の母も不安なのか色々と報告しないと怒るタイプで大変でしたが気にして連絡している私もストレスになり再婚する時に離れようとしたら依存性なのか毒親なのか「私が居なかったら育児の助けをする人なんか居ないじゃない❗️(近くに居ても育児の助けなんてされた事ありません)」と言われましたが無視をして離れましたが…半年は連絡して!とうるさく大変でした💦
私達、家族が幸せそうに旅行したりしてるのをブログで見てたみたいで今は連絡も私から好きな時にしてみたりしてますよ✌️
ここまでストレスにならないように親にコントロールされない様にするにはカウンセリングと旦那が強く「間違ってない大丈夫!」と自信をつけてくれたおかげだと思ってます。
なつみさんもストレスならないように気をつけてくださいね😌
こういうお姑さん、現実にいるんですね。と言うか、こんな自己中な性格の人と今までお付き合いしたことがないので、とても信じられません。無知で非常識な上に自分の考えが全て正しいと説教をする神経が理解できません。たとえ、不満があっても相手の気持ちを考えると、なかなか口に出して言えるものじゃありませんよね。はっきり物を言える性格の人でも、意見を言ったり相談したりコミュニケーションを取ることでお互いを理解し合えるものだと思いますが、ここまで自分勝手な人は誰がなんと言おうが、一生治らないと思います。実際旦那さんが事あるごとに注意しても同じことの繰り返しですものね。きっと義父さんも無駄な抵抗だと、長年諦めてきたのではないでしょうか。なつみさん家族が幸せに暮らすには無視し続けてみたらよいと思うのですが。。その後現在はどうなっているのか気になり、楽しみに拝見しています。私にも、もうすぐ孫が生まれます。娘夫婦をあたたかく見守ろうと思います。
どんまい←笑笑🤣😂
怒りの電話とは、まさか義妹の産後の世話をさせようとしてたんじゃないでしょうね…😑
仕事も決まり、娘さんの保育園も決まり…じゃあ 引っ越せませんね❗️もう何も言う事は…残念です😓信じるか信じないかはお任せしますが、子供を預けるなら幼稚園より保育園が いいそうです。何故なら幼稚園は短時間で帰って来るから幼稚園で学ぶ時間が短いんです。保育園は丸1日いるので先生やお友達と接する時間が長いので言葉を早く覚えるようです。後、全国 同じ“と思う”のですが母親が働く場合 保育園じゃないと無理で、働いてます。と言う証明書を職場に提出して 書いて貰った証明書を保育園に出さないと いけないハズですが よその地域は どうですかね~🤔
私も思う……このお義母さん発達障害ですよ……うちのお義母さんも多分そうですもん……赤ちゃんより嫁より息子より自分がいつも主人公の世界で生きていて周りが見えないんですよ……そこを頭に入れておくと良いですよ☺✨ 私はしっかり身構えてます✨
次回「義母の本音炸裂!!嫁を奴隷にして娘の孫たんの世話さようと思ったのに〜ムキッー!!」の巻
過去に経験した話をしてます。と前置きがありますが、過去のなつみさんは自分たちから義母を気にしていますね。こんな失礼な義母ほっておけばいいのに。
今は縁を切られてるのかな?
わかりませんが、義母は当然できていない関わってはいけない人ですが、その義母に真っ当に常識で向き合っていたなつみさんたちにも非はあるように思います。
常識が通じにないんですもんね。
はじめまして
私も主人は男兄弟2人育てた、お義母さんがいて、初孫の長男は可愛がってくれたのですが、弟の子供と私の二人目が同級生となり・・うちは次男👨義弟夫婦に長女第一子が生まれてから、主人の両親の孫差別が始まりました✋
それから私はもう連絡は必要最小限にしてます。
頑張りましょうね!
え~💦怒りの電話?
せいやを支えろってか?何か言いたい人なんですね😅寂しいんでしょう。で、思うのが義父よ、あなたは何をしてるのか😅
こんばんは。
再就職&娘ちゃんのご入園が決まりおめでとうございまーす🎉
陰ながらこれからも応援してます!
お孫ちゃんが、可哀想、男の子じゃなくて、残念がれて可哀想。
そんな人に生まれても会わせたくない。
働くって言わなきゃよかったのにと、今さら。。ですが(笑)暇でも忙しくても関係ないのに。
我が家の
義母は、男は働く、女はランチの、家のことはほったらかしの、主婦だったので、私の事を聞き付けて偉いわねーみたいな感じでした。好きなも買えるわね❤️って、いやいや!子供のための貯蓄だよ‼️
私が、別居してから働くとき、
そもそもそんなに、留守番まで考えて働くつもりなかったのですが。
預けてほしそうでしたけど、
兄弟もいたので、無視。預けたらお金ほしいと前に言われたので、、、だったら学童に預けて同じ学年のこと遊べばいいし、きちんと、したルールで、放課後過ごすことができるので。
おやつも、義母が、義母が食べたいだけ、付き合わせそうだし、実際そう。義母の、口の飴あげるし。
勉強している時やたら話しかけるし。同居の時実際そうで、何回注意したか。
旦那も、完全に義母を、信じていないので、断ってくれました。近所に幼馴染みの、お宅もあり、大きいお姉ちゃんもいてお互い、見たり見てもらったりで過ごしました。
さあ、そちらの、義母は、どうしたかな。働くなんてかな?
旦那のお給料でやっていけかな?孫見てあげるかな。
人の気持ちさんざん踏みにじる人なんか頼れませんよね。セイヤさんも、変なお母さんに、気がついたみたいだし。
なつみさんお疲れさまです。せいやさんもお父さんになりましたね!全く成長しないのは義母だけ!よくこれで60年も生きてきこれたよな~。
そんなに義実家を気にして生きて行かなくてはならないのでしょうか?
あくまでも別世帯なのに、
仕事初めるのに、義母に報告しないといけないのですか?
自分達の自由では?
貴女は進んで義実家と関わっていると思います。
義実家はほっとけばよいのでは?
貴女達の生活が一番なのですよ、ご自由にすべき。😄